スウェーデン生まれのブランド「MOZ(モズ)」のリュック、ヘラジカのロゴがワンポイントになっていて可愛いですよね。
収納力もあって使いやすそうだから気になっているけど、「私の年齢で持っても大丈夫かな…?」なんて、ちょっとだけ不安に思っていませんか?
特に40代、50代になると、デザインが若すぎないか、周りの目が気になったりすることもあるかもしれません。
でも、安心してください。
MOZのリュックに決まった年齢層はなく、10代の学生さんから、私たちと同じ30代、そして40代、50代以上の大人世代まで、本当にたくさんの方が愛用しているんです。
その理由は、どんなファッションにも合わせやすいシンプルな北欧デザインと、毎日使いたくなる軽さ、そして考えられた収納力にあります。
この記事では、なぜMOZのリュックが年齢を問わず人気なのか、実際の口コミも交えながら、その魅力をたっぷりお伝えしていきます。
定番の人気モデルから、購入前に知っておきたいポイントまでご紹介するので、あなたにぴったりのリュックがきっと見つかりますよ。
モズ(MOZ)のリュックの年齢層は?40代・50代が持ってもおかしくない?
MOZのリュックに特定の年齢層はなく、40代や50代の方が持っていてもまったくおかしくありません。
むしろ、軽くて機能的なので、荷物が多くなりがちな大人女性にこそぴったりのアイテムなんです。
確かに、可愛らしいヘラジカのロゴがあるので「若い子向けかな?」と感じる方もいるかもしれませんね。
でも、リュック自体のデザインを見てみると、実はすごくシンプル。
余計な飾りがなく、落ち着いたカラーバリエーションも豊富なので、カジュアルな普段着から少しきれいめなファッションまで、すんなり馴染んでくれます。
実際に、一番の愛用者層はマザーズバッグとして使っている30代~40代のママたち。
両手が空いて、軽くて、ポケットがたくさんあるMOZのリュックは、子育て世代の強い味方なんです。
また、その使いやすさから、50代以上の方がお買い物や旅行、習い事などで使っているケースもたくさんありますよ。
年齢を気にするよりも、自分の好きなデザインやライフスタイルに合うかどうかで選ぶのが一番です。
モズ(MOZ)の人気リュック|定番から話題のモデルまで
MOZのリュックは、形や大きさ、カラーもいろいろあって、どれにしようか見ているだけでもワクワクしますよね。
でも、種類が豊富だからこそ「どれが一番人気なの?」「私にはどれが合うんだろう?」って迷ってしまうことも。
そこでここでは、数あるリュックの中から「これを選べば間違いなし!」な定番シリーズから、SNSなどでも話題の人気モデルまでを厳選してご紹介します。
それぞれの特徴を分かりやすくお伝えするので、ぜひリュック選びの参考にしてくださいね。
EVERY-ZZCIシリーズ – 毎日使いたい定番モデル
EVERY-ZZCIシリーズは、MOZのリュックの中でも「ザ・定番」と言える一番人気のモデルです。
シンプルで飽きのこないデザインと、使いやすさを追求した機能性が人気の秘密。
このリュックの一番の特徴は、”マザーズリュック”としても絶大な支持を得ている抜群の収納力です。
- A4サイズがすっぽり入るメイン収納
- 500mlペットボトルが入るサイドポケット
- 背負ったまま財布などを出せる背面ポケット
- 小物の整理に便利な内側の多機能ポケット
こんなに機能的なのに、見た目はすっきりしているのが嬉しいポイント。
生地も軽くて丈夫なので、毎日気兼ねなくガシガシ使えますよ。
「初めてMOZのリュックを買う」「とにかく使いやすさ重視!」という方に、まずおすすめしたいシリーズです。
COMBI-ZZEIシリーズ – おしゃれな2トーンカラー
COMBI-ZZEIシリーズは、ナイロンとフェイクレザーの組み合わせがおしゃれな、ちょっと大人っぽい雰囲気のリュックです。
2種類の素材を使ったコンビネーションデザインが、いつものコーディネートをぐっと格上げしてくれます。
こちらもA4サイズ対応で、内外にポケットが充実しているので収納力はばっちり。
カジュアルな雰囲気はありつつも、きれいめな服装にも合わせやすいのが魅力です。
いかにも「リュック!」という感じではないので、リュックに少し抵抗がある方でも持ちやすいかもしれません。
「他の人とちょっと差をつけたい」「シンプルだけど、おしゃれに見えるものがいいな」という方にぴったりのシリーズです。
2WAYトートリュック – リュックにもトートにもなる優れもの
その名の通り、リュックとしてもトートバッグとしても使える、とっても便利な2WAYタイプです。
普段はリュックとして楽ちんに、電車の中やちょっとした場面ではさっとトートバッグとして手で持つことができます。
この切り替えができるだけで、すごくスマートに見えますよね。
持ち手部分がしっかりしているので、トートバッグとして使っても安っぽく見えないのが嬉しいポイント。
縦長のすっきりとしたフォルムで、カジュアルすぎず上品な印象を与えてくれます。
もちろん収納力も十分で、通勤や通学、お稽古ごとなど、幅広いシーンで活躍してくれること間違いなし。
「シーンに合わせて持ち方を変えたい」「一つのバッグで色々楽しみたい」という欲張りな願いを叶えてくれますよ。
スクエアリュック – 通勤・通学にもぴったり
四角い形が特徴のスクエアリュックは、書類や教科書、ノートパソコンなどを入れるのにとっても便利なモデルです。
角がしっかりしているので、A4ファイルや雑誌などを入れても角が折れ曲がりにくいのが最大のメリット。
メイン収納部が大きく開くので、中身が見やすく、荷物の出し入れがしやすいのも嬉しいですね。
デザインがすっきりしているので、制服やオフィスカジュアルにも合わせやすく、学生さんから社会人まで幅広く人気があります。
他のモデルに比べて少しきちんとした印象になるので、「普段使いだけど、ラフになりすぎるのは嫌だな」という方にもおすすめです。
荷物をきれいに、すっきり持ち運びたい方に最適なリュックです。
がま口リュック – ムック本でも大人気のデザイン
口が「がばっ」と大きく開く、がま口タイプのリュックもMOZの人気アイテムの一つです。
このリュックの最大の魅力は、なんといってもその開口部の広さ。
どこに何が入っているか一目瞭然で、大きな荷物でもスムーズに出し入れできます。
この使いやすさから、特にマザーズバッグとして選ぶママがとっても多いんです。
おむつやおしりふき、着替えなど、かさばる荷物も楽々収納できますよ。
デザイン自体もコロンとしていて可愛らしく、持っているだけで気分が上がります。
ブランドのムック本(雑誌の付録)で登場することも多く、それがきっかけでファンになる人も。
「荷物の出し入れを楽にしたい!」「とにかく大容量のリュックが欲しい」という方に一押しです。
モズのリュックはダサい?リアルな口コミ・評判を調査
人気があるのは分かったけど、実際に使っている人はどう思っているんだろう?って、正直な感想が気になりますよね。
「買ってからイメージと違った…」なんてことにならないように、良い口コミも、ちょっと気になる口コミも、両方チェックしておきましょう。
ここでは、SNSなどで見つけたリアルな声を集めてみました。
良い口コミ|「軽くてポケットが多い」「マザーズバッグに最適」
良い口コミで一番多かったのは、「軽い!」「ポケットが多くて便利!」という声でした。
- 「とにかく軽くて、荷物をたくさん入れても肩が凝らないのが嬉しい」
- 「サイドポケットに水筒、背面ポケットに財布って決められるから、探さなくていいのが最高」
- 「マザーズバッグとして使ってるけど、両手が空くし本当に使いやすい」
やっぱり、毎日使うものだから「軽さ」と「機能性」は大事なポイントですよね。
特に、子育て中のママからの絶大な支持がうかがえました。
デザインについても「シンプルで何にでも合う」「ロゴが可愛い」といった好意的な意見がほとんどでしたよ。
悪い口コミ|「人と被りやすい」「安っぽく見える」という本音も
一方で、少し残念な口コミとして目立ったのが「人と被りやすい」という点です。
「公園に行くと、同じリュックのママをよく見かける」「人気だから仕方ないけど、ちょっと恥ずかしい時も」なんて声がありました。
定番のモデルやカラーは、それだけ多くの人に愛されている証拠でもありますね。
また、ごく少数ですが「素材が安っぽく見える」という意見も。
ナイロン素材のものは、色の選び方や使い方によってはチープな印象を与えてしまうことがあるのかもしれません。
もし質感が気になるなら、フェイクレザーを組み合わせた「COMBI-ZZEI」シリーズなどを選ぶと、高見えして良いかもしれません。
「流行遅れ」は本当?デザインに関する評判
「MOZってちょっと前に流行ったイメージだけど、今さら持つのは流行遅れ?」なんて心配する声も、たまに耳にします。
でも、そんなことは全くありませんよ。
MOZのデザインは、一過性のトレンドを追いかけたものではなく、北欧デザインに基づいた「シンプルで飽きのこない」ものが基本です。
だからこそ、流行り廃りに関係なく、長く愛用することができます。
定番アイテムとしてすっかり定着しているので、「流行遅れ」を気にする必要はまったくないです。
むしろ、一つのものを大切に長く使う、素敵な選択だと思います。
【後悔しない】モズのリュックを選ぶメリット・デメリット
ここまで見てきた特徴や口コミをふまえて、MOZのリュックを選ぶメリットと、知っておきたいデメリットを分かりやすく整理してみました。
どんなに人気のものでも、良いところと、人によっては「うーん」と感じる部分があります。
両方を知っておくことで、きっとお買い物の失敗がなくなりますよ。
メリット①:普段使いに嬉しい抜群の軽さと収納力
MOZのリュックの一番のメリットは、やっぱりその「軽さ」と「収納力」です。
ほとんどのモデルが軽量な素材で作られているので、肩への負担が少なく、毎日快適に使えます。
それでいて、ポケットがたくさんあったり、がばっと開いたりと、荷物を整理しやすくてたっぷり入る工夫がいっぱい。
この「軽くてたくさん入る」という、リュックに求める一番大事なポイントをしっかり押さえているのが、多くの人に選ばれる理由なんだなと感じます。
毎日のお出かけが、きっと楽になりますよ。
メリット②:北欧ブランドらしい可愛くておしゃれなデザイン
機能性だけじゃなくて、デザインが可愛いのも大きなメリットですよね。
スウェーデンの国旗と、シンボルであるヘラジカ(エルク)のロゴが、シンプルなリュックの良いアクセントになっています。
このさりげない可愛らしさが、持っているだけで気分を上げてくれるんです。
デザイン自体はベーシックなので、カジュアルなパンツスタイルから、フェミニンなスカートやワンピースまで、意外とどんな服装にもマッチします。
おしゃれと実用性を両立させたい!という私たちのわがままを叶えてくれる存在です。
メリット③:手に取りやすいリーズナブルな価格設定
MOZのリュックは、本格的なブランドでありながら、比較的お財布に優しい価格帯なのも嬉しいメリットです。
多くのモデルが1万円以下で手に入るので、「ちょっと試してみたいな」という時でも気軽に挑戦できます。
この価格なら、普段使い用とちょっとお出かけ用で、色違いや形違いで揃える、なんてこともできちゃいますね。
特に、子育て中などで汚れることも多いマザーズバッグとして使うなら、このリーズナブルさは本当にありがたいポイント。
気兼ねなく毎日使える、頼れる相棒になってくれます。
デメリット①:人気ブランドゆえに人と被ることがある
これは人気ブランドの宿命とも言えますが、街中で同じリュックを持っている人に出会う可能性は結構高いです。
特に、定番の「EVERY-ZZCI」シリーズのブラックやネイビーは、愛用している方が本当に多いです。
「絶対に人と被りたくない!」という方には、この点がデメリットに感じられるかもしれません。
もし被るのが気になるなら、少し珍しい限定カラーを選んだり、キーホルダーやチャームを付けて自分らしくアレンジしたりするのがおすすめです。
ちょっとした工夫で、ぐっとオリジナリティが出ますよ。
デメリット②:素材によってはチープに見えてしまう可能性も
メリットである「リーズナブルな価格」と表裏一体ですが、選ぶモデルやカラーによっては、素材感が少しチープに見えてしまう可能性はあります。
特に、明るい色のシンプルなナイロン素材のものは、使い方によっては学生っぽく見えてしまうことも。
もし大人が持つなら、ブラック、ネイビー、グレーといった落ち着いたカラーを選ぶのがおすすめです。
また、先ほどもご紹介したように、フェイクレザーが部分的に使われている「COMBI-ZZEI」シリーズや、金具がアクセントになっているモデルを選ぶと、ぐっと高見えして上品な印象になりますよ。
利用シーン別|モズのリュックはこんな人・こんな時に大活躍!
軽くて可愛くて、収納力もばっちりなMOZのリュック。
じゃあ、具体的にどんな時に使うのがぴったりなのでしょうか?
ここでは、MOZのリュックが特に輝く、おすすめの利用シーンを3つご紹介します。
きっと「あ、私のことだ!」と思えるシーンが見つかるはずです。
荷物が多くなるママのマザーズバッグ・ペアレンツバッグとして
MOZのリュックが最も活躍するシーンといえば、やはりマザーズバッグとして使う時です。
おむつ、おしりふき、着替え、おもちゃ、飲み物…。
赤ちゃんとのお出かけは、本当に荷物が多くて大変ですよね。
MOZのリュックなら、大容量でポケットも多いので、たくさんの荷物をすっきり整理して持ち運べます。
そして何より、両手が自由に使えるのがママにとっては一番嬉しいポイント。
子どもとしっかり手をつないだり、抱っこしたりする時も安心です。
デザインもシンプルなので、パパが持っても違和感がないのもいいですね。
教科書やPCを入れる学生さんの通学リュックとして
教科書やノート、ファイルにPCやタブレットと、学生さんも荷物が多いですよね。
MOZのリュックは、A4サイズが余裕で入るモデルが多いので、通学用バッグとしても大人気です。
特に、書類が折れ曲がりにくいスクエアリュックは、学生さんにぴったり。
毎日重い荷物を運ぶからこそ、リュック本体が軽いのは嬉しいポイント。
制服にも私服にも合わせやすいシンプルなデザインと、友達と色違いで持つのも楽しい豊富なカラーバリエーションも、学生さんに選ばれる理由です。
普段のお買い物やお出かけ、小旅行の相棒として
もちろん、特別なシーンだけでなく、いつもの毎日にこそMOZのリュックは活躍してくれます。
スーパーへのお買い物で、エコバッグや買ったものを入れたり。
友達とのランチやカフェ巡りで、貴重品や羽織りものを入れたり。
1泊くらいの小旅行なら、着替えなども十分入ります。
両手が空くので、買い物を楽しんだり、スマホで写真を撮ったりするのも楽ちんです。
どんな時でも、気取らずにさっと背負って出かけられる。
そんな、日常にそっと寄り添ってくれる頼れる存在です。
モズのリュックはどこで買える?店舗やムック本情報も
欲しいリュックのイメージが固まってきたら、最後に気になるのは「どこで買えるの?」ということですよね。
実物を見てから買いたいな、という方もいれば、ネットで手軽に買いたいな、という方もいるはず。
ここでは、MOZのリュックが買える主な場所と、お得な情報についてご紹介します。
直営店や正規取扱店で実物を見て買う
「やっぱり実際に見て、背負ってから決めたい!」という方は、MOZの直営店や、ショッピングモールなどに入っている正規取扱店に行くのが一番です。
写真で見るのと、実際に手に取ってみるのとでは、色味や素材感、大きさのイメージが違うこともありますからね。
お店のスタッフさんに相談しながら、自分にぴったりのサイズ感やカラーを見つけられるのが、実店舗の最大のメリットです。
お家の近くに店舗があるか、公式サイトでチェックしてみてくださいね。
楽天やAmazonなど通販サイトでの購入と注意点
忙しくてお店に行く時間がない、という方には、楽天やAmazonなどの通販サイトが便利です。
スマホやパソコンから、いつでもどこでも好きな時にリュックを探せるのが魅力。
ポイントが貯まったり使えたり、セールでお得に買えたりすることもあります。
たくさんのレビューを比較検討できるのも、通販ならではのメリットですね。
ただ、とても人気があるので、まれに偽物が出回る可能性もゼロではありません。
購入する際は、信頼できる公式ショップや、評価の高い販売店を選ぶようにすると安心ですよ。
付録が豪華なムック本でお得に手に入れる方法
MOZのファンなら見逃せないのが、定期的に発売される「ムック本」です。
ムック本とは、ブランドブックのことで、雑誌の付録としてMOZのバッグやリュックが付いてくるんです。
付録といっても、そのクオリティは侮れません。
お店で売っているものとは少しデザインや素材が違いますが、ブランドの魅力が詰まったアイテムを、本屋さんでとってもお得な価格で手に入れることができます。
「まずはMOZのリュックを試してみたい」「限定デザインが欲しい」という方は、本屋さんやコンビニでムック本を探してみるのがおすすめです。
思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれませんよ。
モズのリュックの年齢層まとめ
今回は、MOZのリュックの年齢層や、大人世代にも人気の理由についてお話ししてきました。
最後に、この記事のポイントを簡単におさらいしましょう。
MOZのリュックには決まった年齢層はなく、10代から50代、さらにその上の世代まで、幅広い年代の方が自分らしく楽しんでいます。
特に、軽くて収納力抜群なことから、30代~40代のママ層から絶大な支持を集めていることが分かりました。
「人と被りやすい」という声もありますが、それは多くの人に愛されている証拠。
シンプルで飽きのこない北欧デザインは、流行に左右されず長く使えるので、40代、50代の方が持ってもまったくおかしくありません。
口コミや利用シーンを参考に、ぜひあなたの毎日をハッピーにしてくれる、お気に入りのMOZリュックを見つけてくださいね。