コスメや雑貨がとっても可愛い「ポールアンドジョー」。
その世界観がそのまま表現されたリュックを見かけると、心がときめきますよね。
でも、同時に「これって、若い子向けのデザインかな?」「30代、40代の私が持つには、ちょっと可愛すぎるかも…」なんて、年齢を気にして一歩踏み出せないでいる方も多いのではないでしょうか。
ポールアンドジョーのリュックは、選び方のコツさえ知っていれば、私たち大人の女性が持っても決して「痛い」なんてことはありません。
むしろ、上品な華やかさをプラスしてくれる、素敵なアイテムになるんです。
ブランドのアイコンである猫の「ヌネット」や、お花の「クリザンテーム」柄はもちろん、実は通勤にも使えるシンプルでシックなデザインもたくさん揃っています。
この記事では、大人の女性にこそ似合うポールアンドジョーのリュックの選び方から、人気モデル、そしてお得に手に入れる方法まで、詳しくご紹介していきます。
きっとあなたも、自分らしくポールアンドジョーのリュックを楽しめるようになりますよ。
ポールアンドジョーのリュックの年齢層は?30代・40代・50代が使うと痛い?
ポールアンドジョーのリュックには、特に決まった年齢層はありません。
ですから、30代、40代、50代の私たちが使っても、まったく問題ありませんよ。
「若い子向けでは?」というイメージは、おそらく、ブランドの持つ可愛らしくてフェミニンな世界観や、人気のコスメを使っている若い世代の印象が強いからかもしれませんね。
確かに、猫の「ヌネット」が全面にプリントされたデザインなどは、少し若い方向けに見えることもあります。
ですが、ポールアンドジョーのバッグコレクションをよく見てみると、実は大人向けのシックでエレガントなアイテムが豊富に揃っているんです。
例えば、ブランドを象徴する「クリザンテーム」柄も、黒やネイビーを基調とした落ち着いた配色なら、ぐっと上品な印象になります。
また、ロゴをワッペンでさりげなくあしらった無地のリュックは、通勤にも使えるほどきれいめなデザインです。
大切なのは「ポールアンドジョーだから若い」と決めつけるのではなく、数あるデザインの中から、今の自分の年齢やファッションに似合う「大人可愛い」一点を見つけること。
そうすれば、「痛い」どころか、周りから「素敵だね」と褒められるアイテムになりますよ。
ポールアンドジョーの人気リュック【デザイン・柄別】
ポールアンドジョーのリュックの魅力は、なんといってもその多彩なデザインですよね。
ブランドの世界観を象徴する可愛らしい柄物から、シーンを選ばずに使えるシンプルなものまで、たくさんの種類が揃っています。
ここでは、数ある中でも特に人気が高く、私たち大人世代もチェックしておきたいシリーズを5つ、デザインや柄別にご紹介します。
きっと、あなたの心に響く、お気に入りのデザインが見つかるはずですよ。
ワッペンシリーズ
「ワッペンシリーズ」は、無地の生地にポールアンドジョーらしいモチーフのワッペンをあしらった、シンプルながらも遊び心のあるデザインです。
ワッペンは、ブランドロゴやお花のクリザンテームなどが小さく付けられているだけなので、主張しすぎず、さりげない可愛らしさを演出してくれます。
ベースがシンプルなので、どんな服装にも合わせやすく、特に通勤などのきれいめなスタイルにもぴったり。
「柄物は少し勇気がいるけれど、無地だけだと物足りない…」という、大人のおしゃれ心を見事に満たしてくれます。
ポールアンドジョーのリュックを初めて持つという方にも、まずおすすめしたいシリーズです。
クリザンテーム(西洋菊)柄
「クリザンテーム」は、ポールアンドジョーというブランドを象徴する、西洋菊をモチーフにした花柄です。
この柄があるだけで、一気に華やかでフェミニンな雰囲気に。
一見、可愛らしすぎて大人には難しいかな?と思われがちですが、実は色選びがとても重要なんです。
例えば、黒やネイビー、ベージュといった落ち着いたベースカラーに、シックな色合いで柄が描かれているものを選んでみてください。
それだけで、甘さが抑えられてぐっと上品な印象になり、大人の女性が持つのにふさわしいエレガントなアイテムになります。
コーディネートが少し寂しいな、という日に、アクセサリー感覚で華を添えてくれる存在です。
ヌネット(猫)柄
デザイナー・ソフィーさんの愛猫がモデルになっている「ヌネット」柄は、猫好きにはたまらない、とってもキュートなデザインです。
つぶらな瞳で見つめてくるヌネットが全面にプリントされたリュックは、持っているだけで癒やされますよね。
ただ、大人の女性が持つには、少しだけ勇気がいるかもしれません。
そこでおすすめなのが、柄の入り方や色に注目すること。
黒やグレーをベースにした落ち着いた色味のものや、リュックの裏地だけがヌネット柄になっている、といった「隠れキャラ」的なデザインなら、大人でもさりげなく楽しむことができます。
ワンポイントの刺繍で表現されているモデルも、上品で素敵ですよ。
シンプル(無地)シリーズ
「やっぱり一番使えるのは、シンプルなもの」という方には、無地のシリーズがおすすめです。
ブランドロゴが小さく型押しされていたり、プレートであしらわれていたりと、極限まで装飾をそぎ落としたデザインは、とても洗練されていて上品です。
柄がない分、リュックのフォルムの美しさや、素材の上質さが際立ちますね。
どんなファッションにも、どんなシーンにもマッチするので、一つ持っていると本当に重宝します。
特に、お仕事で使う場合や、フォーマルな場に持っていく可能性がある場合は、このシンプルシリーズを選んでおけば間違いありません。
流行に左右されず、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。
キューブロゴシリーズ
「キューブロゴシリーズ」は、ブランドロゴを四角いキューブのように並べた、少しモダンでグラフィカルなデザインが特徴です。
クラシカルなクリザンテーム柄とはまた違った、少しスポーティーでカジュアルな雰囲気が魅力ですね。
幾何学模様のようにも見えるので、甘いテイストが苦手な方でも取り入れやすいのではないでしょうか。
デニムやTシャツといった、休日のラフなスタイルに合わせると、コーディネートの程よいアクセントになってくれます。
「いつものシンプルコーデに、少しだけ遊び心をプラスしたい」そんな気分の時にぴったりのシリーズです。
「痛い」は卒業!大人がポールアンドジョーをおしゃれに持つ選び方
ポールアンドジョーのリュックを、ただ「可愛い」だけで選んでしまうと、もしかしたら自分の服装から浮いてしまうことがあるかもしれません。
でも、大丈夫。
いくつかの簡単なポイントを押さえるだけで、「痛い」なんて言わせない、大人の女性にふさわしい素敵なコーディネートが完成します。
ここでは、ポールアンドジョーのリュックをおしゃれに、そして自分らしく使いこなすための選び方のコツを5つ、ご紹介しますね。
まずは王道の黒などベーシックカラーを選ぶ
大人がリュックを選ぶ上で、最も簡単で失敗しないコツは、やはり「色選び」です。
まずは、黒、ネイビー、グレー、ベージュといった、どんな服装にも合わせやすいベーシックなカラーを軸に考えてみましょう。
たとえ柄物のリュックでも、ベースの色がこれらの落ち着いたカラーであれば、全体がぐっと引き締まり、上品な印象になります。
特に黒は、クリザンテーム柄の華やかさや、ヌネット柄の可愛らしさを、程よくシックに中和してくれる効果も。
迷ったらまずはベーシックカラー、これを覚えておくだけで、リュック選びはぐっと楽になりますよ。
柄物は「クリザンテーム」の落ち着いた配色がおすすめ
ポールアンドジョーの柄物を持ちたい、と思ったら、私たち大人世代には「クリザンテーム」柄が一番おすすめです。
花柄でありながら、どこかクラシカルで甘すぎないデザインは、大人の女性が持つにふさわしい品格を備えています。
選ぶ際のポイントは、やはり「配色」。
白地にピンクや水色といった明るい配色は、どうしてもガーリーな印象が強くなります。
そうではなく、黒地にベージュの花、ネイビー地に白の花、といったシックな配色のものを選んでみてください。
それだけで、ぐっと大人っぽく、洗練された雰囲気に見えますよ。
猫の「ヌネット」柄は小物やワンポイントで楽しむ
猫の「ヌネット」柄、本当に可愛いですよね。
でも、この可愛らしさを大人がリュックで全面に取り入れるのは、なかなかのハイレベル。
そこでおすすめしたいのが、「ワンポイント」で楽しむという方法です。
例えば、リュック自体は無地のシンプルなものを選び、チャームやキーホルダーとしてヌネットのアイテムを付け足すのはいかがでしょうか。
あるいは、リュックを開けたときにだけ現れる、裏地がヌネット柄になっているデザインも、自分だけが知っている秘密のようで素敵ですよね。
「好き」という気持ちを、大人ならではのさりげない形で表現するのが、おしゃれ上級者のテクニックです。
通勤用なら断然シンプルな無地・ワッペンシリーズ
お仕事で使うリュックを探しているなら、デザインはシンプルなものを選ぶのが鉄則です。
ビジネスシーンでは、やはり華美な柄物は避けたほうが無難。
ポールアンドジョーで選ぶなら、ロゴプレートのみの無地シリーズか、さりげない可愛らしさのあるワッペンシリーズが最適です。
これらのシリーズなら、スーツやジャケットといった、オフィスカジュアルのスタイルにもきちんと馴染んでくれます。
色も黒やネイビー、グレーなど、ベーシックなものを選んでおけば間違いありません。
機能的でありながら、女性らしい柔らかさも感じさせるポールアンドジョーのシンプルリュックは、お仕事のモチベーションも上げてくれそうですね。
素材感も重要!高見えするナイロンや合皮を選ぶ
リュックの印象は、使われている「素材」によっても大きく変わってきます。
大人が持つなら、やはり「高見え」するかどうかは重要なポイントですよね。
ポールアンドジョーのリュックは、主にナイロン素材や合成皮革が使われていますが、その中でも、程よい光沢感のある上品なナイロンや、シボ感(表面のシワ模様)があって本革のように見える合成皮革を選んでみてください。
チープに見えず、しっかりとした作りに見えるものを選ぶことで、カジュアルなアイテムであるリュックも、ぐっと格上げされて見えます。
オンラインで購入する際は、素材のアップ写真などをよく確認するのがおすすめです。
【シーン別】通勤?マザーズバッグ?あなたに合うリュックはこれ!
デザインや色の好みが決まったら、次は「どんな場面で使いたいか」という、具体的な使い方からぴったりのリュックを選んでいきましょう。
通勤で毎日使うのか、お子さんとのお出かけで使うのか、あるいは休日のちょっとしたお出かけ用なのか。
シーンによって、リュックに求める機能や大きさは変わってきますよね。
ここでは、代表的な4つのシーン別に、最適なリュックの選び方をご案内します。
通勤バッグとして選ぶならA4対応&PCスリーブは必須
お仕事で使うことを考えるなら、デザインだけでなく、機能面のチェックも欠かせません。
まず確認したいのが、A4サイズの書類やファイルが、折らずにすっきり入るかどうか。
そして、ノートパソコンを持ち運ぶ方は、衝撃から守ってくれるクッション付きの「PCスリーブ」が付いていると安心です。
ポールアンドジョーのリュックにも、これらの機能を備えたモデルはたくさんあります。
ワッペンシリーズや無地シリーズの中から、ご自身の荷物の量に合ったサイズのものを選んでみてください。
外側にポケットが多いと、社員証や定期入れなどをサッと取り出せて便利ですよ。
マザーズバッグには軽量&多機能タイプが最適
両手が自由に使えるリュックは、子育て中のママさんにとって、まさに救世主のような存在です。
ポールアンドジョーのリュックをマザーズバッグとして選ぶなら、ポイントは「軽さ」と「多機能性」。
オムツや着替え、おもちゃなど、何かと荷物が多くなるので、リュック自体が軽いナイロン素材のものがおすすめです。
また、サイドに飲み物を入れられるポケットがあったり、背負ったままお財布などを取り出せる背面ポケットが付いていたりすると、本当に重宝します。
少し華やかなクリザンテーム柄を選べば、公園遊びの時でも気分が上がりますし、シンプルな黒ならパパと兼用で使うこともできますね。
休日のお出かけにはミニリュックもおしゃれ
お財布とスマホ、ハンカチとリップ。
そんな必要最低限の荷物で身軽にお出かけしたい休日には、「ミニリュック」がおしゃれでおすすめです。
小さなリュックを背負う姿は、コーディネートのアクセントにもなり、ぐっとこなれた雰囲気に見えます。
きれいめなワンピースやスカートスタイルに、あえてカジュアルなミニリュックを合わせる「ハズし」のテクニックも素敵。
両手が空くので、カフェで本を読んだり、ショッピングで荷物が増えたりしても楽ちんです。
ポールアンドジョーのミニリュックは、小さいながらもブランドの世界観がぎゅっと詰まっていて、持っているだけで気分が上がりますよ。
旅行のサブバッグとしても活躍するパッカブルタイプ
旅行の時、「メインのバッグとは別に、観光で歩き回る時用の小さなバッグが欲しいな」と思うこと、ありませんか?
そんな時に大活躍するのが、小さく折りたたんで持ち運べる「パッカブルタイプ」のリュックです。
使わないときはコンパクトに畳んでスーツケースに入れておき、旅先で必要になったら広げて使うことができます。
お土産などで荷物が増えてしまった時にも、サブバッグとして重宝しますね。
ポールアンドジョーからも、ブランドらしい可愛い柄のパッカブルリュックが出ています。
軽くてかさばらないので、旅行好きの方は一つ持っておくと、とても便利ですよ。
ポールアンドジョーのリュックはどこで売ってる?取扱店と付録情報
「さて、欲しいリュックが決まったけど、どこで買えるのかしら?」最後に、そんな疑問にお答えしますね。
ポールアンドジョーのリュックは、デパートから通販サイトまで、色々なお店で手に入れることができます。
そして、見逃せないのが「雑誌の付録」。
ここでは、代表的な購入場所と、それぞれの特徴をご紹介します。
品揃え豊富な公式オンラインストア
いち早く新作をチェックしたい、すべてのデザインの中からじっくり選びたい、という方には、公式のオンラインストアが一番おすすめです。
バッグや小物を専門に扱う「ポール&ジョー アクセソワ」の公式サイトがあります。
もちろん100%正規品なので、安心して購入できるのが何よりのメリット。
サイトでモデルさんが持っている写真を見れば、大きさのイメージも湧きやすいですね。
ギフトラッピングに対応していることも多いので、プレゼントとして探している方にもぴったりです。
実物を見て買える百貨店・デパート
「やっぱり、色や素材感は、実際にこの目で見て確かめたい」という方は、百貨店やデパートのバッグ売り場に足を運んでみましょう。
全国の主要な百貨店で、ポールアンドジョーのバッグや小物の取り扱いがあります。
実際に手に取って、鏡の前で合わせてみることで、自分に本当に似合うかどうかをじっくり吟味できます。
店員さんに、機能面などについて詳しく質問できるのも、実店舗ならではのメリットですね。
ZOZOTOWNなどファッション通販サイト
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)やマルイのウェブチャネル(マルイウェブチャネル)といった、大手のファッション通販サイトでも、ポールアンドジョーのリュックは人気です。
これらのサイトの魅力は、頻繁に配布されるクーポンや、セールなどを利用して、定価よりお得に購入できるチャンスがあること。
また、購入者のレビューや、スタッフさんのコーディネート写真が豊富なのも参考になります。
「このリュック、みんなはどんな風に合わせているんだろう?」というのを見てから決められるのは、嬉しいですよね。
【要チェック】雑誌やムック本の付録リュックも見逃せない
ポールアンドジョーのファンなら、絶対にチェックしておきたいのが「雑誌の付録」や「ムック本」です。
ポールアンドジョーは、ブランドブックとして、リュックやトートバッグが付録になったムック本を発売することがよくあります。
「付録だから、品質はどうなの?」と心配になるかもしれませんが、最近の付録は本当にクオリティが高く、お店で売っているものと遜色ないような、しっかりした作りのものも多いんです。
何より、本誌の値段で可愛いリュックが手に入るという、その圧倒的なコストパフォーマンスが魅力。
「まずは気軽に試してみたい」という方には、まさにうってつけですよ。
中古品を探すならフリマアプリも選択肢に
「昔のデザインで、今はもう売っていないものが欲しい」「少しでも安く手に入れたい」という方は、メルカリやラクマといったフリマアプリを覗いてみるのも一つの手です。
新品同様のものが、お得な価格で出品されていることもあります。
ただし、個人間の取引になるため、注意も必要です。
商品の状態を写真や説明文でしっかり確認したり、出品者の評価をチェックしたりと、慎重にやり取りを進めるようにしましょう。
思わぬ掘り出し物に出会える可能性も秘めています。
ポールアンドジョーのリュックの年齢層まとめ
ポールアンドジョーのリュックに、決まった年齢層はありません。
「可愛いすぎるかも」と躊躇する必要はなく、選び方のポイントさえ押さえれば、30代、40代、50代の私たち大人の女性でも、素敵に使いこなすことができます。
大切なのは、自分の年齢やファッションに合わせて、「大人可愛い」デザインを選ぶこと。
色は黒などのベーシックカラーを基本に、柄物なら「クリザンテーム」の落ち着いた配色、通勤用ならシンプルな無地やワッペンシリーズがおすすめです。
雑誌の付録などで気軽に試せるチャンスも多いので、ぜひチェックしてみてください。
年齢を理由に「好き」を諦めずに、あなたらしいスタイルで、ポールアンドジョーのリュックを楽しんでくださいね。
- GUESSリュックの年齢層は?30代40代はダサい?口コミでわかる評判と大人向け人気モデル5選
- Satelliteリュックの年齢層は?30代はダサい?通学に人気のモデルを紹介
- mobusリュックの年齢層は?40代50代はダサい?口コミでわかる評判と大人向け人気モデル5選
- カーハートリュックの年齢層は?30代40代はダサい?大人の口コミと人気モデル5選
- boiteリュックの年齢層は?40代・50代には若すぎる?口コミと人気の理由を調査
- エルベシャプリエのリュック、40代・50代は痛い?気になる年齢層と定番モデルの評判
- Jouet(ジョエット)リュックの年齢層を調査!30代・40代ママの評判と人気モデル
- 【カンケンリュックの年齢層】40代・50代は痛い?大人がおしゃれに持つコツと口コミ